犬のしつけマニュアルについて

犬のしつけ

ネットを検索していると、犬のしつけマニュアルなるものが、たくさんヒットします。しかも、実践すると、『短期間であなたの犬は変わる』というキャッチコピーとともに『犬が無駄吠えしなくなった』『〇〇先生に言う通りにしてよかった』『1日で犬がおりこうさんになった』などの感想つきで・・・。

結論から言います。そんな、うまい話はありません。絶対ありません。犬がかわいそうなのでやめてください。そして、犬との関係を悪化させるだけです。※経験者は語る

れんが、吠える、かみつくのオンパレードだったあの頃、わたしは、ネットで犬のしつけマニュアルを購入しました。有名な先生のマニュアルでした。1日で、かみつきは直りますとありました。わたしは、ワラにもすがる思いでした。まだ幼いれんに、マニュアルどおりのひどいことをしたのです。

①とにかく犬を疲れさせるようにということでした。自転車で長距離犬を走らせなさい

②散歩のとき、自分より前に出たら、リードを強く引き、転ばせなさい

わたしは、上記の方法を実践してしまいました。結果、事態は悪化しました。(当たり前です)もっと、噛みついて、手に負えなくなったのです。そして、極度の自転車嫌いになってしまったのです。本当にかわいそうなことをしたし、取り返しのつかないことをしてしまいました。そして、犬もトラウマになるんだということを知りました。

なので、犬の問題行動に困って、ネットで、犬のしつけを検索している方、すぐにやめて下さい。

その後、わたしは、考え方を変えました。犬を怖がらせること、嫌がることを決してしてはいけない。とにかく、犬の気持ちを尊重しよう。そして、犬を変えようとするのではなく、人側が行動を変えるのだと。

そこから、れんとわたしの関係は、徐々に変わっていきました。噛みつくこともなくなりました。子犬できたときから、人に甘えることができなかったれんが、人に甘えることができるようになり、水が飲みたい、一緒にいたい、など色々な気持ちをわたしに伝えてくれるようになったのです。いや、わたしがれんの気持ちを感じ取れるようになったのかもしれないです。

このブログが、犬のしつけに困って、犬を飼うんじゃなかったと思っている飼い主さんの目にとまって、犬とのより良い関係を築くお手伝いができたらと思っています。

犬の気持ちを尊重することが、第一歩です。きっと、将来、こんなことで悩んでいたのかと思える日がきます。犬とのハッピーライフは必ず訪れますよ♫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です