犬の足への噛みつきについて

犬が足に噛みついて、困っていませんか?
うちのれんがまさにそうでした。とにかくかみついてきて、
足はあざだらけでした。どうして?なんでこの子はこんなに飼いにくいのか
と思いました。
ただ、注意深く観察して分かったことがあります。
牧羊犬の動きと一緒だったんです。

①ボーダーコリーは、目で羊などを追い詰める
②コーギーなどは吠えて、足に噛みついて、羊などを1か所に追い詰める

れんはまさに、②だったんです。家族を自分のところに置いておきたいための行動
だったのです。リビングに家族全員いるときは、安心して寝ています。
誰かが立ち上がると、血相変えて、足に噛みつき、ここから動くなと言わんばかり
でした。

そこまでは分かりました。でもどうしたら?

おそらく、犬がボスと勘違いしている、人のことを下に見ている
犬がつけあがっている、しつけがなっていない、そんな意見はあると思いますが、
その考えは捨てましょう。犬を厳しくしつけようと、スパルタなことをすると
事態は深刻化します。

犬は下にみたり、ボスでいようなどと思ってはいないのです。
人からエサをもらえなければ生きていけない存在で、生きにくい人間社会の中で
必死に順応しようとしているのです。まずは、自分の行動を振り返り、犬の困った行動は
なぜおこっているのか考えることが大事です。うちのれんのように、人慣れしていなく
飼いにくい子はいますが、犬が嫌がることをしない、興奮させないことで改善することが
多くあります。

まずは、家の中で、ドタバタしない、ゆっくりした歩調で歩くこと、噛みつかれても
大げさに怒鳴ったり、たたいたり、蹴ったりは決していてはいけません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です